Holding rules
開催規則
2023年ポテンザ・サーキットチャレンジ<東地区>

開催規則を必ず熟読ください。

12項と28項の内容が変更となっていますのでご確認ください。

    1. 大会名称・種目:2023年ポテンザ・サーキットチャレンジ
      タイムトライアル(1台ずつ走行)
    2. 大会後援:株式会社ブリヂストン モータースポーツ部門
    3. 大会運営:チーム・アイブローズ
      〒247-0074 神奈川県鎌倉市城廻58-1 株式会社アイブローズ内 運営事務局
    4. 大会役員
      運営委員長:宮地 浩康
      コース委員長:宮地 浩康
      計時委員長:古林 拓也
      技術委員長:宮地 典道
      事務局長:宮地 佳代
    5. 開催日時・場所
      第1回 2023年6月18日(日) 富士スピードウェイ・ジムカーナ場(静岡県)
      第2回 2023年8月20日(日) 富士スピードウェイジムカーナ場(静岡県)
      第3回 2023年10月14日(土) 幸田サーキットYRP桐山(愛知県)
      第4回 2023年10月15日(日) 幸田サーキットYRP桐山(愛知県)
      第5回 2023年11月19日(日) 富士スピードウェイジムカーナ場(静岡県)
    6. 参加車両:道路運送車両の保安基準に適合したナンバー(自動車登録番号標又は車両番号標)付車両。
    7. 参加資格および参加制限:基本的に最大70名までとし、先着順で受理します。
      1. 参加者は当該車両を運転することが出来る運転免許証を所持していること。
      2. 同一車両による重複参加(1台で2名まで)が可能です。学生は1台で3名まで。
        (ただし、参加料は参加人数分が必要となります。)
    8. 参加料:<全クラス同額>1名:13,000円(税込)/学生は12,000円(税込)
      ①ポテンザタイヤを4輪装着(組合せ自由)車両対象
      ②ポテンザホイールもしくはプロドライブホイールを4輪装着(組合せ自由)車両対象
      ※大会当日に上記①か②のいずれかを装着の当該参加者に1,000円のキャッシュバック致します。
    9. 参加受付期間及び参加申込先(状況により参加受付期間を短縮や延長する場合があります)
      1. 参加受付期間
        第1回 2023年5月1日(月)~5月31日(水)
        第2回 2023年7月1日(金)~7月30日(日)
        第3回 2023年9月1日(木)~9月30日(土)
        第4回 2023年9月1日(木)~9月30日(土)
        第5回 2023年10月5日(木)~11月5日(日)
      2. 参加申込先
        〒247-0074 神奈川県鎌倉市城廻58-1 株式会社アイブローズ内
        ポテンザ・サーキットチャレンジ運営事務局
        TEL:0467-50-0350
        FAX:0467-45-7098
        mail:info@miyaji-company.com
      3. 振込先
        みずほ銀行 大船支店 普通 2447031 株式会社 アイブローズ
    10. 参加申込方法
      1. 公式ホームページでリンクされている参加申込フォームにて申込をしてください。
        (注)必ず参加者名を振込名義人として記載して下さい。
        (注)上記で申込が出来ない方は事務局まで遠慮なくご連絡下さい。
      2. 悪天候、自然災害などの不可抗力により開催が不可能と判断された場合は参加費を返還することなく中止とします。
        大会運営者の都合やコロナ感染悪化などで中止した場合は事務手数料1,100円を差し引き返金致します。
        中止の場合は公式ホームページ又はFacebookにて掲載します。
      3. 受理書は発行いたしません。公式ホームページ又はFacebookにて受理した選手を発表いたします。
      4. 競技会当日の受付時に「誓約書」を提出してください。(誓約書のダウンロードはこちら
    11. 参加クラス
      1. エキスパートクラス
      2. ミドル・クラス
      3. 初心者・クラス
      4. 女性・クラス
        ※女性は上記1~4のどのクラスにも参加可能
    12. ハンディ

      各クラスに下記3種のハンディを与える。但しエキスパートクラスのハンディは、2の車両ハンディのみと致します。

      1. 実績ハンディ
        1. 初参加(全ての競技・イベント):-2.5秒
        2. 一般イベント・県シリーズ参加者:-0.5秒
        3. 一般イベント・県シリーズ優勝:0秒
        4. ミドル系シリーズ。優勝経験者:+0.5秒
        5. ミドル系シリーズCP経験者:+1.0秒
        6. 地方選手権・参戦者:+0.5秒
        7. 地方選手権・優勝経験種(CP除く):+1.0秒
        8. 地方選手権・シリーズCP経験者:+1.5秒
        9. 全日本選手権参戦者:+1.0秒
        10. 全日本選手権・優勝経験者:+1.5秒
        11. 全日本選手権・シリーズCP経験者:+2.5秒
        12. 学生のハンディ初参加:-2.0秒
        13. 学生のハンディ学生イベント参加:-1.0秒
        14. 学生イベントで表彰台:0秒
      2. 車両ハンディ
        1. LSD未装着(オープンデフ)車両:-1.0秒
        2. 2ペダル車両の(パドルシフト・DCT等除く):-1.0秒
        3. 電気式パーキングブレーキ車両:-1.0秒
        4. 軽自動車(2座席スポーツ車以外):-1.0秒
        5. 軽自動車(2座席スポーツ車):0秒
        6. 排気量1500㏄まで:0秒
        7. 排気量1500㏄~2000㏄未満:+0.5秒
        8. 排気量2000㏄~:+1.0秒
        9. 4輪駆動:+1.5秒
      3. タイヤハンディ
        1. UTQG・TW300以上:-1.0秒
          ダンロップDZ101
          ヨコハマFLEVA
          ミシュランPSS
          PS4S
          PS3
          トーヨーC1S
          ファルケンFK510
          ブリヂストンT001など
        2. UTQG・TW280~300未満:0秒
          ダンロップZⅡ
          ネオバAD09
          トーヨーR1Rなど
        3. UTQG・TW200~280未満:+1.0秒
          ダンロップβ11
          ZⅢ
          A052
          RE71RSなど
        4. UTQG・TW200未満・Sタイヤ:+1.5秒
          ダンロップβ02
          β05
          β10
          RE12Dなど
    13. タイムスケジュール(会場により異なることもあります。あらためて適時にお知らせ致します。)
      • ゲートオープン:6時30分予定/入場ゲートにて入場料をお支払いの上来場ください。
      • パドック駐車:各自指定されたパドック内スペースに車両を駐車する
      • 参加確認受付:指定受付場所にて/終了時刻あり・時間厳守
      • 車両の走行準備:ゼッケンを貼る、荷物を降ろす等
      • 車両の安全確認:技術係員が巡回して確認致します
      • 開会式・ブリーフィング:指定された開会式スペース/注意事項等の説明(重要)
      • コース下見(歩行):コースオープン/コース内入場可/乗り物等入場不可
      • 見本:走行(インストラクターによる)9時00分頃開始予定
      • 練習:走行(1本目)(ゼッケン1号車からゼッケン順~最終車~ゼッケン1~)
      • 練習:走行(2本目)(ゼッケン1号車からゼッケン順~最終車)
      • コースオープン(昼食) 12時00分頃開始予定(コース内歩行可/乗り物等不可)
      • 見本:走行(インストラクターによる)13時00分頃開始予定
      • アタック走行(午後2本)(ゼッケン1号車からゼッケン順~最終車~ゼッケン1~)
      • 表彰式・閉会式(全員参加)16時~16時30分頃予定
    14. 運転者及び車両の変更
      1. 運転者の変更は基本的に認められません。やむを得ない事情の場合は事前連絡してください。
      2. 参加車両に故障や破損等のやむを得ない事情で、車両変更を希望する場合は参加確認受付終了までに大会
        事務局宛に申し出て下さい。
    15. 走行番号(ゼッケン)
      1. 用意されたゼッケン(2枚)を車両の左右に練習中・競技中を通し剥がれないよう確実に貼ってください。
        また役員からゼッケンについての修正や他の貼付け物の指示が出た場合は、これに従ってください。
      2. ゼッケンの番号は運営委員が決定し、抗議は受け付けられません。
    16. 走行方法
      1. 走行は原則として4本行います。最初の2本を練習走行とし、残りの2本で順位を競います。
        但し天候またはコース状況等その他の理由で時間調整が必要な場合は短縮して打切る場合があります。
      2. 原則としてスタートはゼッケン順とし、1台ずつスタート位置につきスタート合図を待つものとします。
      3. 指定されて停止位置からのフライングスタート(旗を振ったのを確認後スタート)とします。
      4. 係員の指示で各クラス後半の者が再スタートする場合は、次クラスの途中に割り込む場合があります。
      5. スタート時間までにスタート位置につかない場合は、走行出来なくなる場合があります。
      6. スタートに対する指示に従わない場合は、当該ヒートの走行タイムが無効になる場合があります。
      7. スタート合図前にスタートした場合、反則スタートと判定し当該ヒートの走行タイムに5秒加算します。
      8. スタート合図後速やかにスタートしない場合、当該ヒートの走行タイムが無効になる場合があります。
      9. コース上の指定パイロン(マーカー)に対して、移動、または転倒が判断された場合、パイロン1本につき5秒が走行タイムに加算されます。
      10. 指定されたコース通りに走行出来なかった場合はミスコースの判定となり、タイムは無効となります。
      11. パイロンを車輪の内側でまたいで通過した場合は、ミスコースとして判定、タイムは無効となります。
      12. 走行中に他の援助を得た時は、未完走としてタイムは無効となります。
      13. ゴールラインを通過して競技は終了します。
      14. ゴールライン後に徐行レーンを設けます。その間(減速区間)で直ちに停止できる速度まで減速しパドックに戻って下さい。直ちに停止出来ない速度でパドックに入場したと判定された場合、タイムは無効となります。その判定の抗議は受け付けません。
      15. コース委員の判定に関する抗議は受け付けません。
      16. 走行途中で走行を中止(リタイヤ)する場合は、明確に意志表示(ハザード点灯等)を行って下さい。
    17. 信号合図(色付の旗で合図)
      1. ドライバーへの信号合図は、JAF国内競技規則スピード行事における旗信号に関する指導要項及び国際モータースポーツ競技規則付則H項に規定された信号に準じて合図されます。
      2. コース委員の出す信号合図を無視し従わなかった場合、当該ヒートは無効となります。
      3.  合図内容
        1. 緑旗:コース内がクリア(走行可能)や一旦停止確認合図など。
        2. 国旗(日の丸):スタート合図 (速やかにスタート開始) ※タイム計測開始ではない※
        3. チェッカー旗:ゴール後の完走合図。未完走車両には振られません。
        4. 赤旗:走行中に危険あり→直ちにその場で停止→係員の指示を待つ。
        5. 黄旗:パイロン接触し移動・転倒した場合の判定。
          黄旗を確認しても、指定コース通りに走行は継続→ゴール。
        6. 黒旗:ミスコース(指定通りの走行ラインから外れた)、その他の警告。
          黒旗を確認した場合、減速して速やかにパドックに戻ってください。
    18. 走行中断
      1. 事故、故障等によってコースが閉鎖された場合、又は天候その他の理由で走行を継続することが不可能と運営委員長が判断した場合、走行を中断する場合があります。
    19. 計時
      1. 計測は競技車両がスタートラインを横切った時に開始し、ゴールラインを横切った時に終了します。
      2. 計測は光電管自動計測器またはストップウォッチを使用し、計測結果を成績とします。
      3. 万が一自動計測器が故障を発生した場合に限り、ストップウォッチ2個以上の平均タイムを成績とします。
      4. タイム計測は少なくとも1/100秒で計測されます。
      5. 計測装置に関する抗議は受け付けしません。
    20. 成績の決定
      1. 全走行(2本)各タイムの中で最も短い方を採用し、採用されたタイムのより短い者を上位とします。
      2. 万一、同タイムの場合は他のヒートのタイムが短い方を上位とします。
      3. それでも同じ場合は、排気量の小さい順に上位とします。
      4. それでも同じ場合は最終的に大会組運営委員会の決定とします。
    21. 失格
      下記行為を行った場合、参加者は失格となる場合があります。
      1. 参加者及び同伴者等が会場内で飲酒をした場合、いかなる場合であっても失格とします。当然ながら、来場前の飲酒の影響が残っていると判断される場合も同様とします。
      2. 大会役員の重要な指示に従わなかった場合、及び26.遵守事項や27.一般安全規定を守らなかった場合。
      3. 不正行為、危険行為をした場合。
      4. 当人以外に損害を与えた場合。
      5. 参加確認受付から結果発表までの間に運営委員長の承認を得ずに車両を会場外に移動した場合。
    22. 抗議
      1. 参加者は本開催規則書に規定する以外で、自分が不当に処遇されていると判断した場合、抗議の制限時間内に、抗議することが出来ます。
        ただし、本開催規則書に規定された内容に対する抗議は受け付けません。
      2. 抗議を行う時は、必ず文書により理由を明記し、運営委員長に提出して下さい。
      3. コース委員の判定及び計測装置に関する抗議は受け付けません。
      4. その裁定結果は、口頭で抗議提出者に伝えられます。
      5. その裁定が直ちに下せない場合は、その裁定発表日時と場所を明らかにして、裁定結果を延期することが出来ます。
    23. 抗議の制限時間
      1. 技術委員の決定に対する抗議は、決定直後に提出しなければなりません。
      2. 走行中の過失又は反則に対する抗議は、ゴール後30分以内に提出しなければなりません。
      3. 成績に関する抗議は、その暫定結果発表後30分以内に提出しなければなりません。
    24. 損害の補償
      1. 参加者は、参加車両及びその付属品が破損、紛失、盗難等の場合、理由の如何に問わず、責任は各自が負わなければなりません。
      2. 参加者、同伴者は組織委員会、運営委員会、運営する大会役員など一切の損害補償責任を免除されていることを了承しなければなりません。
        大会関係者がその役務に最善を尽くすことは勿論であるが、万が一その役務遂行に起因するものであっても、参加者、同伴者、観客、大会関係者の死亡、負傷、車両損害に対して一切の損害賠償責任を負わないものとします。
      3. 参加者及びその関係者が、会場施設、器物の破壊汚損、その他の車両、人身への損害を与えた場合は、理由の如何を問わず、その加害者が責任を負うものとし、参加者は連帯責任を負うものとします。
    25. 競技会の成立
      1. 本大会は第1アタックヒート(午前中)が終了した時点で成立します。
    26. 大会の延期、中止、短縮
      1. 保安上または不可抗力による特別の事情のある時は、大会の延期、中止、短縮(走行距離の短縮、走行回数変更等)を行うことが出来ます。
      2. 悪天候またはコース状況の悪化やタイムスケジュールの遅延等によって、大会が短縮される場合があります。
      3. 運営委員会の都合や悪天候、コロナ感染状況による大会中止の場合に限り、返金事務手数料1,100円を差引いた上、参加料は返還されます。但し、天災地変の場合はこの限りではありません。
      4. 大会の延期の場合は、参加料は延期された開催日まで運営委員会が保管します。
        延期された開催日に参加出来ない参加者については事務手数料1,100円を差引いた上、参加料を返還いします。
        但し、天災地変の場合はこの限りではありません。
      5. 参加費の返還は振込または現金書留で行います。
    27. 参加者の遵守事項
      1. 参加者は本大会への参加に関わる全ての法規及び規則を遵守する責任があります。
      2. 参加者は本大会中、自己の車輌が車輌規定及び安全規定に適合していることを保障する義務があります。
      3. 参加者が会場を離れることは出来ません。止む負えない場合は必ず運営委員長の許可を取ってください。
      4. 全ての参加者は明朗かつ公正に行動し、暴言を慎み、スポーツマンシップにのっとったマナーを保って下さい。
      5. 大会中及び大会に関する業務に従事している時は、薬品等での精神状態をつくろったり、飲酒してはなりません。
      6. 大会主催会社、大会運営会社、大会後援会社、またその従業員や雇用者などの名誉を傷つけるような言動をしてはなりません。
    28. 一般安全規定
      1. 走行中は運転席側の窓及びサンルーフを必ず全閉にして下さい。
      2. 走行中の運転者は、運転に適した服装や装備であれば自由とします。(グローブ、長袖上着、長ズボン、スニーカー推奨)両手に軍手及び、特にハイヒール、下駄、雪駄、サンダル等は危険とみなし出走不可となります。
      3. 走行中の運転者は3点式以上の安全ベルトを装着しなくてはなりません。

        第3回、第4回で開催される幸田サーキットは3点式シートベルトを装着で走行する場合はフルフェイスタイプヘルメットの使用を義務と致します。
        4点式以上のシートベルトを装着で走行する場合はジェットタイプヘルメットで走行可能です。
        第2回、第5回のジムカーナコースの場合は、3点式シートベルトであってもジェットタイプヘルメットの走行は許可致します。

      4. オープンカータイプの車両は4点式以上のロールバーを装着することを強く推奨いたします。
        純正設定のロールバーはロールバー装着とみなします。
        ロールバーの装着されていないオープンカーは幌を閉めるか、ハードトップを付けて走行してください。
        第3回、第4回で開催される幸田サーキットは3点式シートベルトを装着で走行する場合はフルフェイスタイプヘルメットの使用を義務と致します。
        4点式以上のシートベルトを装着で走行する場合はジェットタイプヘルメットで走行可能です。
        第2回、第5回のジムカーナコースの場合は、3点式シートベルトであってもジェットタイプヘルメットの走行は許可致します。
        勿論、フルフェイスタイプヘルメットの装着を推奨致します。

      5. 走行中(コース内)以外は、会場内での走行は徐行運転(直ちに停止出来る速度)でなくてはなりません。
        そして、会場内でのウォームアップ走行、ブレーキテスト、暴走行為等を一切厳禁します。
      6. パドック内では、他の参加者に迷惑のかからぬように行動して下さい。
      7. パドック内での作業は、事故防止に細心の注意をはらって下さい。(会場内での燃料給油は不可)
      8. 新型コロナウィルス感染拡大防止に対して全面的に協力をお願い致します。
    29. 本規則の解釈及び違反
      1. 本運営規則及び、本大会の走行に関する諸規則や、公式通知の解釈についての疑義は、参加者に限り文書に
        よって質疑申し立てすることが出来ます。
        これに対する回答は、運営委員会の決定を最終的なものとして取り扱われます。
      2.  本規則に対する罰則宣言はタイムの加算や訓戒、失格、出場停止等が、その違反の軽重に応じて適用されます。
    30. 本規則の施行及び記載されていない事項
      1. 本大会規則に記載されていない運営に関する実施細則及び指示事項は公式通知によって示されます。
        公式通知は、郵送・メール送信・当日配布や公式掲示板貼り出し等いずれかで通知致します。
      2. 本規則は本大会で適用されるもので、参加申込の受付開始と同時に施行されます。

      2023年ポテンザ・サーキットチャレンジ
      大会運営委員会

      【会場1】富士スピードウェイ
      〒410-1307 静岡県駿東郡小山町中日向694
      TEL:0550-78-1234
      【会場2】
      幸田サーキットYRP桐山
      〒444-0126 愛知県額田郡幸田町大字桐山字立岩1-100
      TEL0564-62-7522

参加申込手順

開催規約

参加申込・アンケート

申込完了

参加料のお支払いは、参加申込後7日以内にお振込みください。
ご不明な点は、事務局(info@miyaji-company.com)(0467-50-0350)までお問い合わせください。

Copyright © Potenza Circuit Challenge. All rights reserved